ここ数年で、フリーランスになりたい女性がかなり増えました。

時間や場所に縛られず自由に働きたい!

仕事も子どもとの時間も大事にしたい!
でも、フリーランスになれるような特別なスキルはないし、何をしたらよいかわからないという方もいますよね。
本記事では、仕事に子育てに忙しい女性もフリーランスを目指して効率よく学びやすい、おすすめのスクールをご紹介します。
子育てしながらフリーランスとして稼ぐ女性の体験談も、参考にしてくださいね。
0からフリーランスを目指す女性向けスクールの選び方

0からフリーランスを目指す女性は、どのようにスクールを選んだらよいのか、3つのポイントを解説します。
目的に合ったコースがある

スクールを選ぶ際には目的に合うコースがあるかどうかを確認します。
フリーランスといっても、必要なスキルや知識は多岐に渡るからです。
もし、何を学びたいのかはっきりしているのであれば、その分野に特化したスクールを選んでもよいでしょう。
しかし「パソコン1台で在宅で仕事をしたい」など、目的が漠然としている場合は悩みますよね。
そういった場合は、さまざまなカリキュラムが充実していて総合的に学べるスクールを選ぶことをおすすめします。
いずれの場合も、信頼できる講師がいるスクールや多くの卒業生を輩出しているスクール、長年実績のあるスクールなどを選ぶことが大切です。
女性の口コミ・レビュー評価が良い

0からフリーランスを目指す女性は、女性からの口コミやレビュー評価の良いスクールを選びましょう。
女性からの評価が高いということは、フリーランスを目指す女性が学びやすいスクールだと考えられるからです。
例えば、子育て中の女性も無理なく学べるカリキュラムになっているとか、女性の気持ちに寄り添って教えてくれるなど。
スクール選びに迷ったら、口コミをチェックしてスクールの評判を確認してみましょう。
女性向けの割引・特典がある

料金や支払い方法はスクールによって違うので、女性向けの割引や特典があるスクールを選ぶとお得です。
自分の予算に合ったスクールを選び、無理のない支払い計画を立てましょう。
スクールによっては、女性限定で割引企画を打ち出していたり、ベビーシッターサービスを提供していたりもします。
女性向けの割引や特典がないか、確認してみましょう。
フリーランスになりたい女性におすすめのスクール5選

女性が学びやすいスクールだけを選び、フリーランスになりたい人におすすめのスクールを5つご紹介します。
未経験からフリーランスを目指せるWebスクール「SHElikes」

SHElikesは、女性向けのキャリア支援サービスです。
Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなど、30以上のコースが受け放題!
ほぼすべてのサービスをオンラインで提供しているほか、表参道や銀座、名古屋や梅田にはおしゃれな女性専用の教室もあります。
資格を家で簡単に取得できる女性のための通信講座【SARAスクール】

SARAスクールは、しっかりと学べる教材を用意し、通信講座を提供するスクールです。
資格協会から認定された講座が数多く用意されているため、試験を受けなくてもSARAスクールの講座を受講するだけで資格取得できます。
ママのためのオンラインスキルスクール「Muse Academy」

Muse Academy(ミューズアカデミー)は、子育てママのさまざまな不安や悩みに寄り添った、ママによるママのためのオンラインスクールです。
「Webデザイン」「Webライティング」「子ども向けプログラミング(Scratch)」の3つのスキルを完全オンラインで学べます。
ひとり親家庭・働く女性を支援する「インターネット・アカデミー」

インターネット・アカデミーは、1995年に開校した日本初のWeb専門スクールです。
Webデザイン、Webマーケティング・プログラミング・動画編集など、現場で活躍出来るIT人材を育成しています。
そんなインターネット・アカデミーが現在行っているのが「mamaeduプロジェクト」。
TBSテレビ「news23」のSDGs特集でも紹介された、働く女性をWebやITの力で支援する取り組みです。
女性のためのWebデザイナースクール「Fammスクール WOMAN」

たくさんのママの挑戦に寄り添ってきたFammが、妊娠・出産前の女性のため未来のライフデザインに向けて学べる「Fammスクール WOMAN」を開校!
Fammスクール WOMANは、Webデザインを学んでフリーランスになりたい女性におすすめのスクールです。
なお、現役ママさんには、ご自宅まで無料でシッターを紹介可能な「ママのための1ヶ月「Fammデザイナースクール」がおすすめですよ!

子育てと両立しながらフリーランスで稼ぐママたちの体験談

実際に、0から学んで子育てと両立しながらフリーランスとして稼ぐママの体験談を紹介します。
通勤がなくなり時間にゆとりができた

フリーランスになって通勤がなくなり、時間にゆとりができたというママ友の体験談をご紹介します。
私のママ友は、あるとき人事異動で通勤に1時間半かかるようになってしまいました。
これでは子どもとの時間が減るだけでなく、自分自身も疲弊してしまうと思い、仕事を辞めることを考え始めます。
前から気になっていたWeb関連のスキルを身につけようと、長い電車通勤の時間や休日を上手に使って、オンラインスクールで学ぶことに。
スクールで効率よくスキルを身に付けたママ友は、晴れてフリーランスになりました。
在宅で仕事をするようになったので通勤がなくなり、時間にゆとりができたと喜んでいます。
学校を休みがちな子どもを見守れる

私の学生時代からの友達は、フリーランスになったことで、学校を休みがちな子どもを安心して見守れるようになりました。
友達の息子は小学校に上がってから不登校気味に。
しかし、フリーランスで仕事をするようになったことで、学校を休みがちな子どもをゆったり見守れるようになったそうです。
もし会社員だったら、毎日のように仕事を休まなければならなくなるので、なんとか子どもを学校に行かせようとしてばかりいたことでしょう。
ただ、友達は何の準備もせずにフリーランスになったので、オンラインスクールで学びながら並行して仕事も受注し、同時に実績を積んでいったそうです。
子どもに好きな習い事をさせてあげられる


私自身の経験もひとつ。フリーランスになったことで、子どもに好きな習い事をさせてあげられるようになりました。
会社員時代は通勤に1時間はかかり、夜7時ころに帰宅する生活だったので、子どもの習い事は土日のみ。
しかし夫の転勤を機にフリーランスに転身したことで、自分で時間をコントロールでき、平日の習い事でも送迎できるようになったのです。
ただ私は独学だったので、しっかり稼げるようになるまでに時間がかかってしまいました。
初めからスクールで効率よく学んでいれば、もっと早く軌道に乗せられたのではないかと思います。
まとめ
仕事に子育てに忙しい女性もフリーランスを目指して学びやすい、おすすめのスクールをご紹介しました。
今のところ特別なスキルがあるわけではないけど、フリーランスになれたらなぁと思っている女性は多いですよね。
スクールで学べば効率よくスキルが身につき、パソコン1台でできるWeb関連の仕事をしたり、資格を取得して趣味や特技を仕事に変えたりもできます。
女性が無理なく学べるスクールを選んで、フリーランスを目指しませんか。